生ラム肩ロース+タレだっちゃセット普段あまり食べない、我が家では馴染み薄い 羊のお肉 スーパーなどでよく見かけるのは 丸くて薄~くスライスされているものが多いかな? レストランでは数回ラムチョップというものを食べたことがありますが本当に数える程度。 牛豚鶏には無いやわらかい食感と独特の味が忘れられない思い出のお肉。 ラムは子羊のお肉のことで、成長して大人になるとマトンと名前が変化します。 鉄分やビタミンBの栄養素が豊富で 貧血改善、夏バテ防止、疲労回復、ストレス、不眠などに期待できる 糖質はなんと100gあたり「約0.2g」 脂の融点が44度と高く、体に吸収されにくい性質を持っていて太りにくい (ちなみに豚油のラードは27~30℃) 魚などに含まれ、良い脂とされている不飽和脂肪酸が豊富で 動脈硬化、血栓、血圧、悪玉コレステロールが気になる方は特に注目です。 また、L-カルニチンが含まれているので脂肪燃焼効果もあり! 低カロリーで罪悪感が少ないのもうれしい点♪ 素晴らしい肉だ、もっと知りたい!! ラム肉の本場まで足を運んで食べに行きたいけれど なかなか外出ができないこの時期 マンネリな毎日(´Д`) たまにはちょっとイイものをお取り寄せしてみようかなぁ~ ということでこちらの商品を紹介します 生ラム肩ロース+タレだっちゃセット オーストラリア産生ラム肩ロース(250g) タレだっちゃ300ml ![]() ![]() (実際の販売商品は4パックのセットになります) https://lambdaccha.stores.jp/items/5e2fce0cc78a5328b18978a1 まず思ったのは、丸くないんだと(笑 見た目は豚肉のようですが、色が濃い! ![]() 牛と豚の間くらいでしょうか。 厚みもあり、脂のバランスも良いです。 臭みも感じられません。 調理方法ですが、こちらのタレに漬け込むことはせずにただ焼くだけ。 ![]() とってもかんたん! 焼くと引き締まり、ボリュームが出てきました。 焼いたらタレを絡めていただきます。 甘じょっぱさが子どもに受けたようで、肉はもちろん野菜もしっかり食べてくれました! ![]() 脂浮いてますが、全く油っこくないです。 ![]() 余ったタレは、万能な醤油ベースなのでいろいろアレンジできます。 野菜炒めやたまごかけご飯がおススメ。 たんぱく質量に関しては鶏むね肉の方が多いので、トレーニングのためと言うよりも 糖質を気にしいている方やダイエットしたいという方に向いているかなと思います。 スポンサーサイト
|