口臭ケア茶 美爽香茶![]() ネットのオカムラ 美爽香茶 口臭ケア茶 2.5g×14袋 https://item.rakuten.co.jp/net-o/bisou350/ ![]() 口臭予防として多く使われている6種類の茶葉を製薬会社独自の焙煎方法でベストブレンドしたオリジナル茶。 【こんな方の為に】 「自信を持って大きな声で伝えたい」 「歯磨きした直後から臭が気になる」 「パートナーに鼻を摘ままれる」 「口臭サプリは無駄」 「ドライマウス」 【使用方法】 水筒やマグに茶葉袋を1袋入れ、お湯を約500ml入れます。 約2分後は風味豊かなお茶が入ります。 濃さなどは時間やお湯の量を調節しお好みに合わせてください。 【材料】 なた豆・緑茶・エビスグサの種子・桑の葉・熊笹・ローズマリー ![]() __ 毎日体の中に入れるモノで無ければ変わる事は無いと考え、口を潤し体内に入る物にたどり着いたというこちらのお茶。 歯磨きにマウスウォッシュ、ミント系タブレット、サプリ・・・。 オーラルケアに余念のない方でも、オーラルケアの出来るお茶はあまり見かけないのでは?? マウスウォッシュではなく飲めるお茶なので、飲んで体の内側からまるごとケアすることができるんです! ![]() 個包装ではなく、まとめて入っているお得なタイプです。 2袋が1つにつながっています。 ![]() 封を開けるとかなり強めなローズマリーの香り。 これまでいろいろブレンド茶飲んできましたが、こちらはハーブティー系ですね。 パケがもう少しかわいかったらリピ決定かな? お湯を注いでお茶を作ってみると、豆っぽい香ばしい香りもしてきました。 緑茶は・・・よくわかりませんでした。 やさしい色合いです。 味はまろやかで、渋みが全く感じられません。 原材料もナチュラルなものばかりだし、ローズマリーの香りに抵抗が無いなら子どもでも大丈夫そう。 ![]() 口臭が気になる男性のために作られたというこちらのお茶。 男性向けというよりは女性におススメしたいです。 なぜなら・・・ ハーブのオシャレなイメージが強い 商品名に「美」という文字が入っている お通じ改善にも期待できる 渋みが無い 人前でもしれっと口臭対策ができる(笑 だから私は女性におススメします。 飲み終えると、若干の粉末がコップの底に沈みます。 ローズマリーのさわやかでラグジュアリーな香りがしばらく続きます。 口内もさっぱりさわやか~! img src="https://xn--dck3aza8ap93a.com/ac/ac.php?id=KeTLsd8Lzj" border="0" width="1" height="1"> スポンサーサイト
|