atamakuresonのブログ 熊笹・海藻の新食感 飲むゼリー 【ファイバーCプラス】

atamakuresonのブログ

コスメ、グルメ、ダイエット、ときどき家族の協力もあります。

熊笹・海藻の新食感 飲むゼリー 【ファイバーCプラス】







1A53E5A8-D64C-4414-B061-B71057AE762E.jpeg





白寿生科学研究所
ファイバーCプラス
120g×6袋



35EAAB0E-F212-4E96-AC8C-1370FEA8922C.jpeg



https://www.hakuju.net/SHOP/50474.html




熊笹・海藻、レモン1個分のビタミンC(100mg)、食物繊維2g、殺菌乳酸菌1,000億個配合、アップル味の飲むゼリー


2D955D4D-5934-41EF-8864-7234FD0121FC.jpeg



白寿生科学研究所
創業90年、サプリメントを手がけて半世紀以上の医療機器メーカー



栄養成分
1袋(120g)あたり
熱量50kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物13.5g、糖質11.5g、食物繊維2.0g、食塩相当量0.12g、ビタミンC100mg


253D3DE4-3522-40B2-BBDB-2028CC0C55F3.jpeg



原材料
果糖ぶどう糖液糖、イソマルトデキストリン、リンゴ濃縮果汁、クマザサ粉末、こんにゃく精粉、デキストリン、海藻粉末、殺菌乳酸菌(乳成分含む)、寒天/ゲル化剤(加工でん粉、増粘多糖類)、酸味料、香料、乳酸カルシウム、ビタミンC、甘味料(ステビア抽出物)、水酸化カルシウム



433AD8C1-692F-4228-BB7D-4DB299B663B2.jpeg




__




海藻とクマザサのイラストがかわいらしいこちらの商品は、ちゅるっと飲みやすいゼリー!

健康に良さそうな成分がしっかり入っているのに、リンゴの香りが癒される

苦味も無く、やさしい甘さです。

チアシードみたいなつぶつぶはこんにゃくかな?



D3EF718A-9609-461A-8FA4-55E7A9326467.jpeg



若干クマザサのザラザラ感はありますが、ゼリーなのであまり気になりません。

一般的なクマザサ入りの青汁は青臭い味だったり水に溶かすと「緑色だから」と嫌がる方もいるのでは?

こちらはゼリーの色が黄緑ですが、赤いパウチに入っているから気にせず飲めちゃいますね

私はいつも青汁を牛乳に溶かしてシェイクして飲んでいますが、これがちょっと面倒と思う時があります。

こちらのゼリーなら、キャップを開けて飲むだけ!

しかも、120gも入っているのにたったの50kcal!

牛乳(普通タイプ)は100mlで67kcalだから、明らかにこちらの方に軍配が上がります。

また、ビタミンCも入っているということで、オレンジジュースと比較してみると…

濃縮還元されたオレンジジュースは42mgなのに、こちらは100mg。

ゼリータイプだから1食置き換えでもおやつの代わりにしても腹持ちが良いです。



F9E9562A-16BF-4FE2-844F-1386EB6C335A.jpeg



私はお通じも悩みがあり、食物繊維を摂りなさいと言われて調べてみたら「水溶性食物繊維」がおすすめとのこと。

食物繊維にはこの「水溶性」と「不溶性」の2種類があるんです。

乾燥体質でもあるから、水溶性が一番なのかも。

水溶性食物繊維が多く含まれている食べ物は、「海藻」。

こちらのゼリーには海藻のほかに、寒天・デキストリン・こんにゃく・乳酸菌などおなかの調子を整えてくれる成分がこんなに入っているから翌日からのお通じもスルスル♪

1日の目安量1~2袋なので、おやつ代わりにもおススメです。







img src="https://xn--dck3aza8ap93a.com/ac/ac.php?id=3luHE7WJBL" border="0" width="1" height="1">
スポンサーサイト




 * HOME * 

  


私のレビューです!
↓↓↓↓↓↓↓ 10534074_1482864755285335_1176717173825854465_n.jpg
ショッピングサーチ

家電・AV | パソコン・周辺機器 | CD・DVD・楽器 | スポーツ・アウトドア | ダイエット・健康 | バッグ・ブランド雑貨 | ファッション・アパレル | キッチン・日用品雑貨 | 食品 | フラワー・ガーデニング | ドリンク・お酒 | 美容・コスメ・香水 | ジュエリー・腕時計 | インテリア | PCソフト | おもちゃ・ゲーム | コンタクトレンズ | 自動車・バイク | 書籍・雑誌 | グッズ・コレクション | ペット |