真空おひつ3合用≪ご飯が黄ばむのを遅らせます≫スケーターファンサイト参加中 ![]() ![]() ![]() ![]() Skater スケーター 真空おひつ ベーシック 3合用 真空ポンプ、すのこ、レシピ付 ![]() ![]() ポンプで簡単に真空状態にできる、炊きたてご飯のおいしさをキープする真空おひつ! スケーター サンリオをはじめ、タカラトミー、ディズニーなど多様なキャラクターのお弁当箱を中心に、コップや水筒、ステンレスボトルなどの企画・製造・販売を手がけています ![]() おひつ 容量 1.6L 重量 約395g サイズ: おひつ 約φ181×119mm 真空ポンプ 約41×64×137mm ![]() 材質:おひつ本体・フタ・スノコ/ポリプロピレン パッキン・エアーバルブ・Oリング/シリコン樹脂 真空ポンプ本体・ハンドル・支柱/ABS樹脂 ジョイント部/ポリエチレン 原産国: おひつ/日本 真空ポンプ/台湾 真空ポンプ吐出容量 40cc ![]() ___ 顔の大きさくらいで使いやすいおひつ。 食品が映えるブラックカラーの本体と、赤の部品がかっこいいです。 さっそく炊飯したてのご飯を真空! 使い方はとってもかんたん♪ パッキン・ふたをセットした容器にすのこを敷いて、ご飯をIN。 ポンプをぎゅっと押しながら合わせて、上下に数回動かして空気を抜いていきます。 ![]() ![]() 持ち上げてもびくともしません! ![]() パシュッ!とポンプを外せばこれで長時間保存ができちゃいます。 ↓炊飯器で3時間保温したものと常温で半日寝かせたおひつ(長すぎ!?)比較してみました。 ![]() ![]() 炊飯器で炊いたお米は、スイッチを付けていると電気代がかかるのはもちろん・・・ スイッチを切ったとしても水分が多くてふやけるし、ぬかのにおいが気になるんです。 それに対しこちらのおひつは乾燥しないし、すのこのおかげでごはんがふやけていないんです。 ![]() 比較すると黄ばんでいない感じ! 温度だけ冷めて、粘り・弾力・食感・香りどれも心配だった点も問題なし! 熱いご飯が苦手な娘にも美味しいご飯をすぐに出せたので、この点もうれしかったです。 それから、私が特に気に入った点は食洗機対応という点! 細かいパーツだって、ボタン一つで洗浄できちゃうんだから素晴らしい。 ![]() ご飯は炊飯することができませんが、レンジで野菜などの蒸しも調理できるからレパートリーも広がります。 シリコン製の部品が長いこと使っているうちに変形してしまったり劣化してしまう可能性もある心配があるので、シリコンのパーツだけでももう1セットついていたらありがたいなと思いました。 真空保存できる容器って今まで使ったことが無くてちょっとおっかなびっくりだったのですが、だんだん慣れてきました。 フードコーディネーター秋田美佐子氏監修の楽うまレシピもついているので、こちらを参考にいろいろなレシピにチャレンジしようと思います! スポンサーサイト
|