セラミド モイスチュア![]() セラミドモイスチュア 30日分 機能性表示食品 セラミド含有米抽出物含有食品 1日1粒目安 30日分 ![]() 肌のうるおいを維持する機能性関与成分[米由来グルコシルセラミド]を1日摂取目安量あたり3.5mg配合した【機能性表示食品】サプリ。 [米由来グルコシルセラミド]は、肌のうるおいを維持する機能が報告されています。 顔・首・背中・脚など、肌の乾燥が気になる方におすすめです。 さらに、ハリを支える[コラーゲンペプチド]や、美容効果で人気の[ビタミンC]、若々しさに役立つ[ビタミンE]などもプラスして、うるおう力を多角的にサポートします。 肌のうるおいを維持する[グルコシルセラミド]って? 「セラミド」は、表皮の角層に存在し、細胞と細胞の間をつなぐ細胞間脂質の主成分。 皮膚のバリア機能の維持や水分保持に非常に重要なはたらきをしています。 肌の乾燥が気になるドライスキンでは、角層中の「セラミド」が減少していること、また、加齢とともに減少することが報告されています。 [グルコシルセラミド]には、肌の外側を丈夫に保つはたらき※1や、セラミドをつくるはたらき、肌に水分をためるはたらき※2があります。 ※1外界と接している皮膚の表面、角層を形成する角質細胞のひとつひとつの一番外側に形成される丈夫なたんぱく質。 その外装構造であるコーニファイドエンベロープの形成促進による ※2細胞と細胞の間をぴったりと隙間なくくっつける密着結合と呼ばれる構造であるタイトジャンクション。 その機能亢進により経皮水分蒸散量(体内から無自覚のうちに角層を通じて揮散する水分量)を抑制 【機能性表示食品】とは…? 事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品のことです。 販売前に安全性や機能性の根拠に関する情報などを消費者庁長官に届け、受付けられると「機能性表示食品」として販売することができます。 ただし、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官の個別の許可を受けたものではありません。 これまで、機能性を表示することができる食品は、国が個別に許可した「特定保健用食品(トクホ)」と、国の規格基準に適合した「栄養機能食品」だけでした。 そこで、消費者が商品の正しい情報を得て選択できるように、機能性を分かりやすく表示した商品の選択肢を増やそうという目的ではじまったのが、「機能性表示食品」制度です。 【栄養成分表示】[1粒405mgあたり]熱量2.3kcal、たんぱく質0.17g、脂質0.15g、炭水化物0.06g、食塩相当量0.001g、ビタミンC15mg、ビタミンE(d-α-トコフェロール)13.0mg、葉酸200μg、ビタミンB1260.0μg、コラーゲンペプチド60mg 【機能性関与成分】米由来グルコシルセラミド3.5mg ![]() 【原材料名】オリーブ油、コラーゲンペプチド(魚由来)、デキストリン、ビタミンE含有植物油、セラミド含有米抽出物/ゼラチン、グリセリン、ビタミンC、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、葉酸、ビタミンB12 ![]() ____ 鼻グズグズ、目のしょぼしょぼが止まらない~~! 家族からうるさいうるさい言われて・・・ 花粉の季節、もう到来していますよね? ティッシュでこすると肌がどんどん乾燥してもう大変なんです。 多少こすれても丈夫な肌になりたい! このサプリで肌のうるおいを維持する機能を取り戻すの頑張ってます。 飲むタイミングとしては、消化・吸収されやすいと言われる食後に摂取するのがおススメ! こちらのサプリのセラミドは、お米由来の植物性セラミド。 一般的なセラミドの摂取量は1.2mgだそうですが、こちらは何と3.5mg! それで1日1粒で済むというわけ。 毎日続くソフトカプセルでツルッと飲める! スポンサーサイト
|