atamakuresonのブログ 沖縄県産 無農薬 ニトベギクの葉緑茶

atamakuresonのブログ

コスメ、グルメ、ダイエット、ときどき家族の協力もあります。

沖縄県産 無農薬 ニトベギクの葉緑茶




F591D0AD-A3AF-4833-AED4-752B6CE0EE64.jpeg









自然の恵み工房
しなさきファーム
沖縄県産無農薬
ニトベギクの葉緑茶
1gx30包

http://www.youryokucha.com/




CCECDDB5-CC95-48E6-8038-3EFD38AD9DC2.jpeg






あなたも健康生活はじめませんか?ニトベギクエキスと葉緑素を同時に摂取できる健康茶です。


65ABA916-70F2-404A-A660-78DF6B099E75.jpeg

B78E92EA-CB7A-4B9C-9F66-7D7CC1C6946F.jpeg



葉緑茶ってなに?
太陽の国、沖縄県で自生するニトベギクは、葉緑茶を抽出するため独自の土壌作りにこだわりを持ち「ニトベギクの葉緑茶」に適した栽培に重点を置いて育てた、大変貴重な作物です。
従来のニトベギクの抽出方法は煮汁式が主だと思いますが、当方のマイクロ波加熱乾燥法(平成23年12月特許取得)の製法は植物の細胞内のすべての成分が抽出されます。
独自の特許製法でニトベギクより葉緑素を抽出する製造方法は大変難しく、温度管理が重要になる事から一つ一つ時間をかけて手作りで生産しています。
品質を最優先とし、大量生産ができません。



A2ACA76B-9AE2-4811-ADBE-A6F782F0F543.jpeg




100%天然素材から抽出、お茶にする事で、生の葉緑茶を体内に取り入れることが出来ます。
これが、生の力、元気な体を作る源なのです。
本来のニトベギクエキスだけなら苦味だけです。
そこに、葉緑素が加わることでマイルドな味になっています。

最初は「こんなに苦いお茶飲めないかも」
1週間も飲み続ければ、苦味は感じなくなります。
あえて、この苦味にこだわりました。
それでも、この苦味が体に必要なものなのです。
しばらくすると「すっきりした感覚で自ら飲みたくなるお茶です」と、お客様から喜びの声を頂く様になりました。

ニトベギク
ニトベギク原産の熱帯植物「ニトベギク」(学名:Tithoniadiversifolia(Hemsl)A.Gray)です。
熱帯の強烈な太陽光を一日中浴びているような一部の地域でのみ生育し、熱帯のどこにでもあるというようなありふれた植物ではありません。
メキシコのある地域では原生のニトベギクを様々な治療に利用しています。
現地の人にとってニトベギクはいわば万能薬。
これについてはニトベギクには病原菌、非病原菌の抗菌作用と炎症を抑える作用のあることが実験で確かめられています(1998年)。
日本名でニトベギクといいますが、漢名は「種柄菊」です。
近年になって注目されるようになり、アメリカ、ドイツ、ベルギー、中国で薬用効果の研究が進められています。

葉緑素
クロロフィルとも呼ばれ、植物や藻類など含まれる緑色の天然色素です。
細胞内の葉緑体に存在し、光と水と空気中の二酸化炭素から糖などの有機物を合成する光合成に不可欠な成分です。
植物の成分ですが、人間の血液の色素であるヘム(ヘモグロビンの中の中心構造)と似た構造をしており「緑の血液」といわれます。
体内に摂取された葉緑素は、血液中で鉄と結合し赤血球や筋肉のヘモグロビンなどの色素に変わります。
また、農作物や乳製品・魚などの食品を介して人間の体内に取り込まれるダイオキシンや有害ミネラルのカドミウムや鉛などの物質を吸着して排出させる解毒作用を持っています。
血管内のコレステロールを吸着する働きがあるため、コレステロールを抑えて、血液の流れをよくする働きもあります。
さらに体内に吸収される細胞を活性化される働きを持っているため、筋肉を維持したり、ケガや傷の治りを早くするほか、病的状態にある細胞を健康な状態にする薬理作用もあります。
このように体内に取り入れられた葉緑素は、有害物質が体内で吸収されることを抑え、速やかに体外へ排出を促して細胞を活性化させる働きを重ね備えています。


葉緑茶の作り方と飲み方

1.最適な作り方
市販のアルカリイオン水2リットル(規格品)に4日分6g(3包)を入れ、一昼夜冷蔵庫で抽出し保管します。
(常温で放置すると変色し成分効果が消えてしまいます)ティーパックをイオン水に入れた直後はニトベギクのエキスにより黄色くなり、その後緑色に変化し葉緑茶が抽出されます。
植物育成熱度や季節により淡緑色から濃い色になります。

2.飲み方
1日500mlを適量とします。
食前コップ1杯(150ml~180ml)お飲み下さい。


E10EB8A7-705E-48FC-B094-6CBA6D5A0CAA.jpeg




【注 意】
①うなぎ・大根と食べ合わせが悪い人もいますので合わない場合はご飲用をおやめください。
②男性の場合、前立腺肥大症のある方について
アルコール類は控えてください。
③山羊汁、スッポン汁、イカ汁などの強精料理は一時的に排尿障害を発生することがありますので注意してください。

産地:沖縄県産ニトベギク(無農薬)
成分:ニトベギクエキス、葉緑素889mg/100g
公的機関証明書発行


_______________________




86C5F089-FF91-4E6A-8F7F-FF41B4B58BBF.jpeg



高級感のある化粧箱に入っているこちらのお茶は、なんと材料が菊!

心を込めて1つ1つ手作りのため、月にたったの500個しか作ることができないんです。

ニトベギク茶はいろいろ販売されていますが、こちらのお茶はニトベギクエキスと葉緑素を同時に摂取できるのがメリットです。

飲み続けると、糖尿病への効果(血糖値の減少や合併症の軽減)が期待できるんだそう。

ニトベギクの「ニトベ」は、新渡戸稲造さんが日本に持ち込んだことから名付けられたとか。

封を開けると、私の嗅覚に反するタダナラヌ香りが・・・!!

香りだけで苦みが分かってしまうなんて!

この香り+葉緑素独特の、藻のような香り。

子どもは受け付けられないにおいだそうで。

健康のためを考えた、大人向けのドリンクですね。

煎じれば煎じるほど苦くなる特徴があるので、水出しがおすすめです。



09089066-D407-40C1-9EDC-AD76A74F96DD.jpeg




2リットルのアルカリイオン水につけておくと、浸してすぐはとんでもなく苦いのですが、4時間くらい時間を置くとだんだん苦みが軽減されてきます。

でも、正直まろやかさは増えてきましたが、まだ苦いです。






2DEFBD06-A150-485C-BA86-88F8FB9CEF34.jpeg




一晩たった色はますます濃い色に!



4F1DE3B6-1772-411D-87D6-FDB9AD53A891.jpeg







このアルカリ水は、スーパーでよく売っている格安の水でも全く問題ないです。

食べ物の組み合わせによっては注意が必要なものもあるので気を付けましょう。

私は、この苦みが気に入りました。

お風呂上りや朝一番の水代わりにゴクゴク飲むには最適!

氷を入れて飲むとさらに苦みが軽減され、飲みやすいです。



51265ADD-F036-4182-851B-45CAE7C12721.jpeg



健康診断で糖尿病予備軍、食生活の見直しを勧められた私にとって、救世主のようなお茶。

体質改善を目指してもうしばらく頑張ります!









<img src="https://xn--dck3aza8ap93a.com/ac/ac.php?id=7PyHuGSHlr" border="0"width="1" height="1">
スポンサーサイト




 * HOME * 

  


私のレビューです!
↓↓↓↓↓↓↓ 10534074_1482864755285335_1176717173825854465_n.jpg
ショッピングサーチ

家電・AV | パソコン・周辺機器 | CD・DVD・楽器 | スポーツ・アウトドア | ダイエット・健康 | バッグ・ブランド雑貨 | ファッション・アパレル | キッチン・日用品雑貨 | 食品 | フラワー・ガーデニング | ドリンク・お酒 | 美容・コスメ・香水 | ジュエリー・腕時計 | インテリア | PCソフト | おもちゃ・ゲーム | コンタクトレンズ | 自動車・バイク | 書籍・雑誌 | グッズ・コレクション | ペット |