atamakuresonのブログ くるポンでドッサリ快腸 !!

atamakuresonのブログ

コスメ、グルメ、ダイエット、ときどき家族の協力もあります。

くるポンでドッサリ快腸 !!

makoto and sunaoファンサイト参加中







4AACB8A2-FCC1-4D07-A126-9E9B49C2F2CB.jpeg



makotoandsunao
くるポンタブレット

くるポンタブレット


お医者さん薬剤師さん推奨!5種類のオリゴ糖や高密度濃縮乳酸菌を配合、腸内環境を強く元気にしてくれるチュアブルタイプのサプリメント。


makotoandsunao
忙しいママと子供のための商品開発をしているプロダクトブランド。

チュアブルタイプなのでいつでもどこでも持ち歩けて便利!

美味しいヨーグルト風味で、薬が苦手なお子様でもおやつ感覚で食べてもらえます♪

いつでもどこでも、美味しく楽しくすっきり実感はじめませんか?



お子様のこんなお悩み、ありませんか?

お腹が張って泣き止まない
頻繁な腹痛に悩む
毎日すっきりが習慣付かない
おなかが張って泣きやまない

その原因は、腸内環境の乱れかもしれません!

親として子どもの健康が心配
子どもの為により良い環境を整えてあげたい…

”ママ自身”が考えて作った食べやすいヨーグルト風味



27CC0E6F-2E5F-48B8-BD1E-D79EB9849856.jpeg




安心品質GMP取得の国内工場で製造

体内環境の乱れは虫歯、食事バランスの偏り、イライラ、ストレスなど・・普段から様々なことに影響を受けてしまうのです。

しかも、成長していくにつれて身体の中の善玉菌は減少し、悪玉菌が増殖しやすくなってしまいます。

小さなお子さんからお年寄りまで持続的な実感を得られるよう、体内環境の善玉菌を強く元気にするように設計しております。

体内に住んでいる善玉菌の数は300種類以上と言われ、善玉菌の性格もさまざま。
菌によりオリゴ糖の相性も異なるため、5種類のオリゴ糖を組み合わせることで、より多くの善玉菌を強く元気にサポートします。

1乳果オリゴ糖
牛乳とサトウキビが原料。
他のオリゴ糖に比べ難消化性が高く、ビフィズス菌を強く元気にしてくれます。

2フラクトオリゴ糖
バナナやたまねぎ、トマトなどに含まれています。
成長ざかりの子どもにはとっても嬉しい、カルシウムやマグネシウム等のミネラルの吸収を促進させる働きもあります。

3ガラクトオリゴ糖
母乳に含まれていて、ビフィズス菌と乳酸菌を協力サポート!
ビフィズス菌を育てるだけではなく、乳酸菌を育てたりビタミン、ミネラルの吸収率を促進サポートするとても優秀なオリゴ糖です。

4キシロオリゴ糖
とうもろこしやたけのこなどに微量に含まれています。
高価ですが、キシロオリゴ糖で育てたビフィズス菌は体内で作られるキシロオリゴ糖を栄養源にできるため、少量でも実感値の高ため注目されてます。

5ビートオリゴ糖(ラフィノース)
テンサイや砂糖大根から抽出した世界で唯一の高純度結晶天然オリゴ糖。
多くの種類のビフィズス菌のエサとなることがわかっており、大腸菌やウェルシュ菌などの悪玉菌の減少を強力にサポートします。

高密度濃縮乳酸菌(エンテロコッカス・フェカリス)・食物繊維(難消化性デキストリン)のWパワーでカラダの巡りをしっかりサポート!

1日分(6粒)あたり一般的なヨーグルト(400g)7.5個分の高密度濃縮乳酸菌を配合!

乳酸菌には体内の不要物を送り出す運動をサポートする働きがあります。

絡め取る食物繊維と、スッキリをサポートする乳酸菌のWパワーでキレイな体内環境へと導きます!

一方、食物繊維は体内で消化されにくく、そのまま有害な物質をからめとってスッキリをサポートします。

砂糖・着色料・人工甘味料不使用。

甘味料として子どもにも安心の「キシリトール」を配合!

さらにビタミンCなど、不足しがちな栄養素もバランスよく配合されています。

おクスリではありませんので、推奨量を超えて多く食べてもカラダに害はありませんが、ヒトによっては一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなることがありますので、はじめは推奨量を守って食べていただくことをオススメいたします。


6E357213-5AC8-4BB0-903F-9E6B39F52DC0.jpeg

E8354392-DE8B-46DE-B961-8C6E39CD03BE.jpeg



______



まるでラムネのように美味しいのにおなかがスッキリできちゃうサプリ!

コロコロ食べやすいサイズでヨーグルトの優しい味わいがついついポリポリと食べてしまうので、食べすぎ注意!!

食べている間も、それほど甘くないのでのどが渇くことはありませんでした。

水分と野菜の不足によりお通じが悪い子ども。

2日~3日に1回出れば良い方。

私は水分は積極的に飲んでいるのですがやっぱり運動と野菜不足により4日に1回。

こちらのサプリはおやつ感覚でただ食べるだけなのに親子で腸内改善を目指せるなんてこれはうれしい

毎日おやつの時間に食べてみました。

私も子どももおなかが痛くなることもなく、5日目あたりからいつもよりもいい感じになってきたなって実感。

美味しいだけじゃなくて、シールや外箱にぬり絵とかパズルもついていたのできっと楽しく続けられます!



B202D8BB-442F-493C-B1EE-441972D09110.jpeg

68912725-F071-45EB-940B-127C16711B4C.jpeg





親子で悩んでいる方、ぜひおススメです。




YDI93oYohlaIMj51531996361_1531996417.png




くるポンタブレット
スポンサーサイト




 * HOME * 

  


私のレビューです!
↓↓↓↓↓↓↓ 10534074_1482864755285335_1176717173825854465_n.jpg
ショッピングサーチ

家電・AV | パソコン・周辺機器 | CD・DVD・楽器 | スポーツ・アウトドア | ダイエット・健康 | バッグ・ブランド雑貨 | ファッション・アパレル | キッチン・日用品雑貨 | 食品 | フラワー・ガーデニング | ドリンク・お酒 | 美容・コスメ・香水 | ジュエリー・腕時計 | インテリア | PCソフト | おもちゃ・ゲーム | コンタクトレンズ | 自動車・バイク | 書籍・雑誌 | グッズ・コレクション | ペット |