岡山県特産黄ニラ使用 水餃子お試し5個![]() 山東水餃大王 さんとうみずぎょうだいおう 岡山県特産黄ニラ使用 水餃子 お試し5個 たれ付 https://item.rakuten.co.jp/santonsuigyoudaiou/20/ 日生町専門店の水餃子 岡山県特産の黄ニラを使用したおいしい水餃子 「創業より30年間かわらぬ味」。 ![]() 原材料名 豚肉、小麦粉、黄ニラ、しょうが、ごま油、食塩、エビ、調味料(アミノ酸等)タレ:醤油、白米酢(原材料の一部に小麦、大豆を含む) _____________ まず、コロコロしてかわいらしい水餃子にキュンキュン!! このカタチだけでもこどもは喜びます! ![]() お湯でちゃんとゆでるところから、私がいつも食べているレンチン水餃子とすでに違う(笑 作り方はとてもかんたんで、沸騰したお湯に凍ったままの水餃子を入れて5~6分ゆでるだけ。 ![]() ![]() 冷凍時にヒビが入っていて、中身のお肉がどんどん出てきてしまうのではないかとハラハラしていたのですが… 丸みがあってぷっくりしていたのが、ゆで始めるとシューっと縮まってしわしわに! これはおもしろい! この縮む原理のおかげなのでしょうか、皮が分厚いからでしょうか。 全く問題なし、お肉が1つも出てきませんでした! ![]() ゆで上りは、まるでワンタンのようになってしまいました。 ![]() 見た目がこんなに変わる水餃子、楽しいですね♪ 製造している食堂では、お店の方がゆでてしまうので… この不思議体験ができるのはお取り寄せでしか味わえないってことになります。 気になる方はぜひチェックしてみて下さいね♪ そしてこちらのおとも、さっぱりといただける酢醤油。 中身を割ってみると… ![]() ![]() ![]() あれ、これって小籠包だっけ!?と思わせるような、あふれんばかりの肉汁が!!! かなりあらびきで大きめの豚肉と、黄色い黄ニラがお目見え。 気になる味ですが、ジューシーで旨味たっぷりの豚肉がガツン! それを引き立てるように甘い黄ニラや生姜のピリッとした味わいが追ってきます。 こちらの黄ニラだけ味わってみました。 緑色のニラとだいぶ違う味で、香りもやわらかで甘くて辛味もなくゆでキャベツのような味わいです。 こちらの水餃子、ニンニク不使用なのにスタミナ付きそうな味わいが気に入りました! あっさりなのに、5個食べたら大満足! ビールのおともにも合うと思います! <img src="https://xn--dck3aza8ap93a.com/ac/ac.php?id=Rh4VSkWLIc" border="0"width="1" height="1"> スポンサーサイト
|