atamakuresonのブログ ほうじ茶ティーバック32パック+5パック増量

atamakuresonのブログ

コスメ、グルメ、ダイエット、ときどき家族の協力もあります。

ほうじ茶ティーバック32パック+5パック増量








IMG_6376.jpg









ほうじ茶
ティーバック
32パック
+5パック増量

https://item.rakuten.co.jp/kameyachaten/05/



IMG_6380.jpg





味と香りで奉仕する亀屋茶店

発売から45年以上続く人気の定番商品をティーバックにしました。

三角ティーバックを 8袋ずつ2つに小分けしたものを2セットで、増量分は別に添付します。

たくさん使われなくとも、気持ちよく最後まで使い切ることができます。

特に難しい入れ方はなく、お湯は熱湯かポットのお湯で大丈夫です。

ぬるいお湯では おいしく入りません。

紐はついていませんが、パック自体が大きいため、急須がなくとも湯呑みやカップでも 容易にパックをつまみ出すことができます。


_____________



ほうじ茶はお茶屋さんの定番商品ですよね!

パッケージのデザインが高級感漂うのに、誰にでも親しめそうなデザイン。
しかも、裏に留めるシールが別添になっていました。

送る側にも楽しんでもらえたらという心使いだそうで、何だかうれしくなっちゃいます
封をする前にメッセージなど入れてもいいかも!



IMG_6381.jpg






封を開けたとたんに部屋中に香る、ほうじ茶の香りがたまりません!!

ティーパックは、一般では不織布タイプがおそらく多いかなと思うのですが、こちらはネットタイプ。
しかも、香りや色がよく出やすいと言われる三角タイプ!



IMG_6405.jpg




中に入っている茶葉の量も1包あたり4gって多いかな?

電気ケトルでお湯を沸かして淹れてみました。

ほうじ茶ってこんなに色、濃かったっけ!?




IMG_6406.jpg



普段飲んでいるほうじ茶はペットボトルのものなので明らかな色の違いにビックリ!

何て濃いんだ、まるでコーヒーみたいな色だ・・・。

しかも、香りがさらに部屋中塗り替えられたようにふわ~っと漂うものだからさらにビックリ!!

お茶屋さんのほうじ茶って、別物のような感じがしました。
説明書も付いていて、1回限りでだんだん風味が薄れていくとありました。

確かに2杯目は少し香りが薄れたような気がしましたが、色合いが変わらず濃いんです!

その後、水からレンジにかけ煮出してみました。

香りはどんどんなくなっていきましたが、5杯目辺りまで色が濃く飲むことができました。
なので、最初の1~2杯は熱いお湯でそのまま飲んで、その後ほうじ茶ラテなどアレンジドリンクで飲んだ方が楽しめると思いました。

それから、何度も飲むので耐久性のあるネットタイプの三角パックで大正解だなと思いました。

普段私が飲んでいたお茶は、いかに薄いものであったか思い知らされました。
5パックづつ入っているので、お友達にもシェアできそうですね!








<img src="https://xn--dck3aza8ap93a.com/ac/ac.php?id=eU2lUzrJGj" border="0"width="1" height="1">
スポンサーサイト




 * HOME * 

  


私のレビューです!
↓↓↓↓↓↓↓ 10534074_1482864755285335_1176717173825854465_n.jpg
ショッピングサーチ

家電・AV | パソコン・周辺機器 | CD・DVD・楽器 | スポーツ・アウトドア | ダイエット・健康 | バッグ・ブランド雑貨 | ファッション・アパレル | キッチン・日用品雑貨 | 食品 | フラワー・ガーデニング | ドリンク・お酒 | 美容・コスメ・香水 | ジュエリー・腕時計 | インテリア | PCソフト | おもちゃ・ゲーム | コンタクトレンズ | 自動車・バイク | 書籍・雑誌 | グッズ・コレクション | ペット |