『美爽煌茶』×『乳酸菌 スッキリラ』でチョースッキリ♪♪
フレージュふれあい広場ファンサイト参加中
![]() もう10月だというのに、まだセミが鳴いています。 はぁ~…。 深まる秋に向けてスッキリしたい! というわけで フレージュ 『美爽煌茶』×『乳酸菌 スッキリラ』 美爽煌茶 びそうこうちゃ 3g×30包 約1ヶ月分 リンゴの皮が入ったアップルティーを味のベースとして、9種類の植物素材をブレンドした植物素材100%の健康茶です。 スッキリの鍵はインドネシア産マメ科の野草カッシア・アラタ。 (別名:ゴールデンキャンドルもしくはキャンドルブッシュ) ![]() おもに熱帯アジアに自生し、インドネシアではずっと昔から煎じて飲んだり、皮膚に塗ったりと生活の中で幅広く活用されてきたといいます。 さらに食物繊維がたっぷりで、何とサツマイモの約20倍含まれています。 紅茶は体を癒してくれるだけでなく、テアフラビンと呼ばれる特有のポリフェノールが、若々しい女性の美しさを応援します。 ![]() また、速攻性が特徴のひとつなので「この悩みを一刻も早くどうにかしたい!」という方に人気の高い素材です。 他にも、ローズヒップ、カミツレ、ギムネマ、カワラケツメイなど、女性にうれしいハーブをバランスよくブレンドしています。 ![]() 成分(原料) アップルティー、カッシア・アラタ、ローズヒップ、カミツレ、ギムネマ、麻の実、カワラケツメイ、エビスグサ種子、麦芽、ファイバー おいしく飲むだけでカラダの中からスッキリ、キレイに。 ________________ すごいリンゴの香り! スッキリしている味わいだから、ゴクゴク飲めます! 普段は代謝を良くしたいのでホットティーにして飲みますが、ここ数日暑い日が多いのでアイスにしてます。 フルーティーなお茶なので、フルーツつながりで桃のシャーベットを混ぜてみました。 さらにフルーティーになった! ![]() これは癒される~~~ ヘルシーなおやつと一緒に頂くのがオススメ♪ ちなみに、ミルク+甘味料で作ってみたら家族も好評でした。 ![]() ポリフェノールやフラボノイドなどの還元成分も含まれているので、私にピッタリ! ちなみに食事の時のお供だったら、美爽煌茶・黒かな! こちら以前お試しさせて頂きました(気に入っているのでなにげに紹介) ウーロン茶ベースなので甘さが無く、どんな食事にも合う味なのです。 ちなみに濃いめに作ってお茶漬けにしても美味しかったです。 **************************** スッキリラ 60粒 約1ヶ月分 ![]() おなか環境を整えてそれぞれの悩みにアプローチする、カプセルタイプの北海道生まれの植物性乳酸菌サプリ。 主原料「ライラック乳酸菌」を「おからカプセル」で包むことで熱・酸に耐えて腸まで届きます。 ![]() ![]() 原材料 有胞子性乳酸菌(オカラ粉末、オリゴ糖、有胞子性乳酸菌)、りんご搾汁果実、HPMC、カラメル色素 小粒のカプセルで、かむとおからの味わいがフワッと感じます! ________________ 乳酸菌は夜がベスト、おからは脂肪吸収を抑える効果もあるそうで。 乳酸菌・おからの両方入っていて、こってり油が気になる夕飯の時に一緒に摂るようにしていました。 また水分も吸収しやすいから食事の前に飲むとおなかも膨れる感じがしてくるので、あらかじめ食欲を抑えておきたい!って時にも発揮してくれそう。 こちらのセット、最強です! 毎日スッキリできるし、おなかもすみずみスッキリ痛くならなかった! しかも食欲に対するコントロールがうまく調整できた! 夕飯の糖質オフダイエットもバッチリ。 休憩タイムには「美爽煌茶」 食事には「美爽煌茶・黒」 夕飯や夜寝る前には「スッキリラ」 がオススメです☆彡 体が1か月前よりはるかに軽く、より動けるようになりました。 ありがとうございましたーー! スポンサーサイト
|