atamakuresonのブログ メイコム ブラッティ ローション

atamakuresonのブログ

コスメ、グルメ、ダイエット、ときどき家族の協力もあります。

メイコム ブラッティ ローション


Meicom
メイコム
ブラッティ ローション
150ml


4RXtAZZ7CyAh7_G1479037482_1479037630.jpg





血液型別化粧品「Blooty」
肌と化粧品との融合をテーマに開発されたシリーズ。


《ブラッティ ローション共通成分》
豊富なミネラル分を含む
羅臼海洋深層水(脱塩海水)…保湿成分

飲む化粧水ともいえる
シラカバ樹液…保湿成分

スイス原産の奇跡のリンゴの魅力
リンゴ果実培養細胞エキス…肌の保護成分

豊富なエビデンスに裏づけされた
ピクノジェノール(フランスカイガンショウ樹皮エキス)…整肌成分

モロッコ産の希少なオイル
アルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)…保湿成分

国産真鯛のウロコ由来
水溶性コラーゲン…湿潤成分

肌のコラーゲンに着目した
ナールスゲン(カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル)…ハリ・弾力成分



血液型別化粧品 ブラッティ ローション (5)




使い方
コットンまたは手のひらに適量(500円玉大)をとり、下から上に、内から外に向かってやさしくパッティングして顔全体になじませます。

朝と夜、洗顔後に使用して下さい。

しっかりと化粧水を肌になじませることにより、次のお手入れに差がでます。

力を入れずにやさしくすべらせるのがポイントです。

とろみのあるタイプはコットンに取った後、そっと2つに折ってよくなじませてから使います。

目のまわりはコットンを裏返して、面をかえて最後にやさしくおさえて下さい。

まだ潤っていないと感じたら、化粧水を足して重ねづけをして下さい。

無香料、無着色、無鉱物油、無タール系色素、パラベンフリー、紫外線吸収剤無配合、合成酸化防止剤無配合

成分
シリーズ共通成分はこちら
水、グリセリン、ペンチレングリコール、グリセリルグルコシド、脱塩海水、BG、シラカバ樹液、カワラヨモギエキス、ヒアルロン酸Na、チョウジエキス、水溶性コラーゲン、パリエタリアエキス、ゼニアオイ花エキス、セイヨウニワトコ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、キュウリ果実エキス、アルニカ花エキス、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、フランスカイガンショウ樹皮エキス、アルガニアスピノサ核油、リンゴ果実培養細胞エキス、アラントイン、キサンタンガム、エタノール、レシチン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、PEG-40水添ヒマシ油、カプリル酸グリセリル

_______________

赤くてキラッキラのふたの付いたボトルがとってもオシャレ★

血液型別の化粧水ってなんだか気になっていました!

昔から冬は特に粉吹き肌です。

ボトルは赤いのですが、中身は透明で非常にシャバシャバした液体です。



IMG_3150.jpg



香りは若干甘酒のような香りがしました。

1滴で十分伸び、浸透がよくスーッとなじみます。

モチッとなりましたが、この後メイクをする場合だと、これだけではちょっと保湿力が足らないかも…?

刺激もなく、使いやすいです。

スポンサーサイト




 * HOME * 

  


私のレビューです!
↓↓↓↓↓↓↓ 10534074_1482864755285335_1176717173825854465_n.jpg
ショッピングサーチ

家電・AV | パソコン・周辺機器 | CD・DVD・楽器 | スポーツ・アウトドア | ダイエット・健康 | バッグ・ブランド雑貨 | ファッション・アパレル | キッチン・日用品雑貨 | 食品 | フラワー・ガーデニング | ドリンク・お酒 | 美容・コスメ・香水 | ジュエリー・腕時計 | インテリア | PCソフト | おもちゃ・ゲーム | コンタクトレンズ | 自動車・バイク | 書籍・雑誌 | グッズ・コレクション | ペット |