ヘアオイルを正しく使おう♪「柳屋あんず油」![]() 柳屋 あんず油 お試しサイズ 0.5ml 4ml ![]() 植物由来100%、あんずがほのかに香る、髪への効果と使いやすさに優れたヘアオイルです。 すべて天然成分でできています。 [キューティクルコート]髪の傷みを防ぎ、つややかな髪へ。 [ヒートプロテクト]ドライヤーなどの熱から髪を守ります。 [静電気をブロック]静電気を防いでなめらかな指通りに。 ◎ずっと使い続けても、油くさくならない。 天然由来のビタミン「トコフェロール」を配合、油のニオイの原因となる「酸化」を防ぎました。 ◎オイルなのにベタベタしない。 数ある植物性オイルの中でも、髪へのなじみがよいアンズ核油。 少量でしっとり、さらさらに。 ◎ほのかに甘く香る、あんずの香り。 香りに敏感な方も安心して使えるよう「香りのつよさ」にもこだわりました。 香料も天然成分使用。 べたっとなってしまう「重い使用感」や、使い続けるうちに発生する「油くささ」。 これらの問題を解決し、どんな髪質の方も問題なく使えるバランスのよいオイルを開発しました。 髪へのなじみがよく、使用感がよい 他と比べて粘度が低く、ベタベタせずにうるおいを与える油で、髪につけた時によくのびて、さらさらに仕上がります。 油くささの原因となる「酸化」を絶つために、天然由来の酸化防止剤を必要最低限使用。 ![]() インバスでもアウトバスでもいつでも使えます! 【インバストリートメント】 ~ヘアパック~ 週一ケアで、ダメージヘアもしっとり、つやつや、なめらかに! 髪全体になじませる シャンプー前、お湯で湿らせた髪に、毛先からなじませます。 [使用量]ショート:大さじ1/3 ミディアム:大さじ2/3 ロング:大さじ1 ※オイルは手で温めるとより髪になじみやすくなります。 髪を覆って約10分置く 蒸しタオルやラップなどで10分程度髪を覆い、シャンプーでしっかり洗い流します。 ~オイルマッサージ~ サロンのようなマッサージケアで、頭皮にうるおい! 頭皮になじませる シャンプー前、お湯で湿らせた髪に、毛先からなじませます。 [使用量] 大さじ1程度 ※オイルは手で温めるとより髪になじみやすくなります。 3分間マッサージ 指の腹で細かい円を描くようにやさしくマッサージ。 その後、シャンプーを2度行い洗い流します。 【アウトバストリートメント】 ~トリートメント~ お風呂の後に塗るだけで、翌朝のスタイリングもラクラク! 髪になじませる シャンプー&タオルドライ後、毛先から髪全体になじませます。 [使用量] ショート:2滴 ミディアム:4滴 ロング:6滴 ※オイルは手で温めるとより髪になじみやすくなります。 髪を乾かす ドライヤーまたは自然乾燥で髪を乾かします。 ~スタイリング~ 髪を素早くまとめたい朝も、ひと塗りで、しっとり、つやつや! 髪になじませる ドライヤー後、毛先から髪の内側・外側になじませます。 [使用量] 1・2滴 ※オイルは手で温めるとより髪になじみやすくなります。 髪を整える ブラシや手ぐしで髪を整えます。 ~ドライヤー対策~ ドライヤー前につけるだけで、熱ダメージをしっかりカバー! 髪になじませる シャンプー&トリートメントの後タオルドライし、毛先から髪全体へなじませます。 [使用量] ショート:2滴 ミディアム:4滴 ロング:6滴 ※オイルは手で温めるとより髪になじみやすくなります。 ドライヤーをかける 髪が傷まないよう、髪から10cm以上離して使用します。 ~日焼けによるダメージ対策~ 毎日のお出かけ前につけるだけで、日焼け対策も万全! 髪になじませる 乾いた髪に毛先から、髪の内側・外側に行き渡るようになじませます。 [使用量] 1・2滴 ※オイルは手で温めるとより髪になじみやすくなります。 髪を整える ブラシや手ぐしで髪を整えます。 成分 アンズ核油(アンズの種から抽出されたオイル)【サポート成分】天然由来ビタミン(トコフェロール)・天然香料 ___________________ こんなに使い方があるなんてスゴイ!! 確かに、他のオイルよりもサラッとしていて使いやすい~ パーマをかけてさらにダメージヘアになった私は手放せないものになりそうです。 それに、あんずって珍しいから話題性もありでしょう。 素直なオイルだから、子供の髪にも使わせて頂いています♪ 【柳屋あんず油のモニターに参加中】゚*。☆あんず油公式サイト☆。*゚ 柳屋本店のキャンペーンに参加中♪[PR] スポンサーサイト
|